第三回 抗争のはじまり / 信長 KING OF ZIPANGU

へえ、石田です。
いかがお過ごしで。

第三回タイトル「抗争のはじまり」
三回目にしてはじまり。
さて、はじまりますよ。

前回かなりのうつけっぷりを家臣の前で披露した信長(父の葬式で)
そういう前回の続きだからでしょうかまず、ナレーションのルイス・フロイスの
「うつけとは、馬鹿な人という意味だけでなく、うつろ、わけのわから大物という意味もありました(カタコトニホンゴ)」
となんだか意味深な冒頭で始まりました。
で、戦のシーンが始まったわけです。
なんの戦いかわからないけどなんか裏切ったわけです家臣が。
で信長先陣を切って斬りまくる。
戦国無双並。
でも、普通大将が先陣をきるなんて危ないから急いで止められるんですけどね。

で、その戦いは結局引き分け。
すると帰蝶が自分の父の道三に援軍頼めというが信長は道三が信じられないから許さない。
帰蝶はイライラしてへそ曲がり! とか言い捨てて向こうへいく帰蝶。
夫婦喧嘩突入。
「そこにいろ!」と家臣に命令して信長は帰蝶を追いかける。
廊下をバタバタと逃げる帰蝶に負う信長。
で、帰蝶を捕まえたと思ったら、なんとここにまた殺し屋が乱入。
捕まえてみるとなんとあの清洲城のものでした。
うむ、信長本家に狙われているわけですな。

さて、乱闘の時手に軽い傷を負った帰蝶を信長は自ら手当してあげる。
わかってくれ。自分の手だけで尾張を統一したいのだ。
でも、このままでは信長どのは死んでしまいます。
……ってなんかいいムードに。
菊池桃子かわいいなあ。

こんなかんじで信秀死後、裏切り者が出てしまい弟・信行は
兄上では織田家滅びまする、と母るいに自分が棟梁になれるように訴える。
でも、るいはお前は次男だろうと諌めると
母親には頼まぬ! 信行憤慨
かなりの甘ったれっぷり炸裂。

さて、その棟梁を誰が継ぐか。
信長祖父・信貞は悩みます。
「信秀が勝手に死ぬからじゃ!」とかすごい発言。
同席していた信秀弟(信長おじ)たちに「お前たちでもいいんだけど」とか言うし、もう、信長は棟梁になれるのかしらん。
とかやきもきしてたら控えていた随天に尋ねる。誰がいいか。
すると、随天は信長と。天道に従いなさいさもなくば織田家滅びまする。
だって、信長が嫡男だから
その流れを、美しき流れを断てば織田家滅びます。
こういう警句には妙な説得力がありますね。
で、晴れて信長はお館様になったけど。
相変わらず遊び呆ける始末。

で、場面は信秀の仏前。
るいが手を合わせて随天が「この度、お館様となられた信長様にお使いするため那古屋城に移ります」と報告。
今までは信秀たちがいた安祥城にいましたからね。
でまあ、なんか話してて、
「奥方様には嫁がれた13の時に初めてお目にかかりそれから20年」
……ん? なんか様子がおかしくない?
と思ったら。
「この随天お慕い申し上げておりました」
って、えーーーーーーーーーーーーーー!!
まさかの告白!!!
さすがに驚くるいですが、「仏前ですよ」と一喝。
その場を去ろう随天の前を通ろうとしたら。
随天いきなり抱きつく!!
奥方様の脚にね。
まあ押し倒したりはしないけど。かなり衝撃でした。どうなるんだろう……。

で、まあお館様になった信長が安祥城に尋ねて弟に報告するんです。
「お前もこの城の主として頑張れよ」とか言って。
で、なんとお館様になった兄貴に信行は、「格好を改めなされ」とか意見するんですね。
でまあ信長は「怒らぬから申せ!」「兄上に棟梁は無理でござる!」
もちろん喧嘩に。
控えていた林通勝(宇津井健)やるいが止めに入るが険悪ムードのまま。
すると随天が「お館様、お戻りにござる」
は?
と、庭を見るとなんと、死んだ信秀が立っている!
仲違いする信長と信行に信秀はどんな気持ちなんでしょうか。

さ、忘れちゃならないイエズス会宣教師たち。
彼らは布教のために日本語を勉強中。
彼らは自分たちの神を大日と誤訳して南蛮のお坊さんと勘違いされていたらしいです。
そんな彼らが山道を歩いていると、倒れている日本人を発見、保護。
保護された人、よく見れば稲川淳二……。
どうなるんだ。

さて、再び信長の那古屋城。
そこに掛け馬が登場。
「申し上げます! 織田伊賀守さま人質になられました」
ついに守護代が仕掛けてきました。
さあ、守護代(現・尾張トップ)対うつけ信長
どうなるのでしょうか!!
次回が楽しみです。

さて、みなさん。
Ate’ breve obrigado!

<%Amazon(4415107753|m|8|default)%>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください