子どもの舞台は子どもが主役

昨日は説明会後に亀井が昨年の夏に演出した
「大銀杏のてっぺんで」
のDVDを観たのです、久しぶりに。
振り返ってみると、改めていい舞台だった。
子どもたちが、子どもたち自身としてそこにいるということ。
「舞台上に今存在する」ということを、皆しっかりと背負っている。
小手先の技術ではない「そのまま」の存在が、
この舞台を作っているのだなと。
大人になってその道を極めようとすれば「技術」が身につきます。
そうして作り上げる舞台も良いけれど、
体当たりで自分の存在をつきつけてくる姿にただただ感動。
それってすごいことだよ。
今後の自分たちの舞台での在り様を問われた気がしました。
舞台ってやっぱりいいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.