ヒトもタテモノも

私的な旅行にはあまり行きません
が、仕事上で様々な旅館さんを訪れたりします。
たまに、創業当時の古い建物をそのまま残してあるところがあって
建物自体も調度品も百年前のものとかだったりして。
先日訪ねた人吉の芳野旅館さんもそうでした。
『改装した方が楽なんですけどね』と
私は素人なので詳しいところはわかりませんが、
維持するには手間も費用も随分とかかっているのでしょう。
でもやっぱり、全然違うなぁと思いました。
そこにあるだけで良い、というか。
存在だけで感動させる力があるというか
古きよき時代、とか全然思わないんだけど
ノスタルジーは安易に浸れて結構危険だと思うし
でも、そういったものを超越して、古いものの持つ力というのはすごいです。
古いものというか、きちんと年齢を重ねたもの
きっと、ヒトも同じですね。
第七なんて、まだ6歳かそこらだし
若いなぁ。
いずれ、『もっと早くから知っていたかった!』と思われるような
素敵な年齢の重ね方をしたいものです。
『チョーク』もよろしくです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.